お仕事におすすめのパンプスの特徴!の通販|マーレマーレ online store 神戸発信!おしゃれで足にもお財布にも優しい靴でおなじみの「maRe maRe(マーレマーレ)」のオンラインストアです。
靴の通販 mare mare online store > 靴ブログ > お仕事におすすめのパンプスの特徴! |
以下のカード会社がお使いいただけます。
※お支払いは、お客様がお持ちのクレジットカード会社の会員規約に基づき、ご指定の口座から引落としさせていただきます。
代金引換・クレジットカード ・銀行振込(前払い) の中からお好きな決済方法をお選びいただけます。
ご注文から5日以降でしたら、お届け日時と時間帯をご指定いただけます。ご指定可能な時間帯は「午前中」、「14〜16時」、「16〜18時」、「18〜20時」、「19〜21時」となっております。
〒653-0031 兵庫県神戸市長田区西尻池町2-4-6
TEL:0120-18-4192 / FAX:078-621-2331 / 受付時間 9:30〜17:30(平日)
Mail:info@maremare-store.com
※少人数で運営の為、電話に出られない場合が御座いますのでメールでご連絡下さいませ。
当店は土・日・祝日は休業とさせていただきます。
休業中のお問い合わせのお返事、商品の発送はお受けできませんので十分ご注意下さい。
オンラインショップは、24時間ご注文をお受けしております。
お問い合わせへのご返答・商品の発送は休み明けより順次対応させて頂きますので、何卒宜しくお願いします。
女性用パンプスの悩み
働く女性のパンプスの悩みは、足の疲れやムレ、臭いにあります。
インターネット調査によれば、働く女性の実に7割〜8割がパンプス派です。
さらに約4割の女性が、週5日以上もパンプスを着用しています。
足裏パッドやアーチクッション付きのパンプスであれば、足とパンプスのフィット感を高め、足の負担を軽減できます。
また、通気性の良いセパレートタイプやメッシュ生地のパンプス、抗菌防臭素材が使われたパンプスなら、足のムレ、臭いを抑えられます。
足のサイズや仕事の特徴に合わせ、最適なパンプスを選びましょう。
お仕事におすすめなパンプスの3つの特徴
仕事時に履きたいパンプスの特徴はフィット感・通気性・抗菌の3つ!
働く女性にぴったりなのは、足裏パッドやアーチクッションがあり、足の負担を軽減してくれるパンプスです。
また、通気性が良いパンプスや、抗菌素材・防臭素材が使われたパンプスを選ぶことで、長時間パンプスを着用しているとどうしても出てきてしまう足のムレ、臭いを防止することができます。
・・1. 足裏パッドやアーチクッションで足が疲れにくくなる
足を疲れにくくするためには、足裏とパンプスがしっかりフィットし、ちゃんと体重が支えられている状態が理想的です。
そこで重要なのは、足裏パッドやアーチクッション付きのパンプスを選ぶこと。
足裏パッドにはしっかり足全体を支える効果があり、クッション生地が衝撃を吸収してくれるため疲れにくくなります。
また、アーチクッションには土踏まずを押し上げ、足とパンプスの密着感を高める効果があるため、長時間履いていても疲れにくくなります。
・・2. 通気性が良いと長時間履いてもムレにくくなる
通気性の良いパンプスを選ぶことで、長時間パンプスを履いても足が蒸れにくくなります。
足が蒸れると足の臭いの原因となるため、水蒸気の逃げ道ができるパンプスを選ぶことが大切です。
側面がオープンになっているセパレートタイプのパンプスや、ライニングにメッシュ素材を使用しているパンプスがおすすめです。
・・3. 抗菌素材・防臭素材だと更に足の臭いを抑えられる
抗菌効果、防臭効果のある素材を使ったパンプスを選ぶことで、更に足の臭いを抑えることができます。
足の臭いの原因のひとつは、足とパンプスが直接触れるライニング(裏材)と呼ばれる部分にあります。
ライニングに抗菌防臭素材を使用したパンプスであれば、足の臭いの抑止効果が期待できます。
仕事用のパンプス選びの注意点2つ
足のサイズや特徴には個人差があるため、仕事用のパンプスであっても、自分の足にフィットしたものを選びましょう。
また、ひとくくりに仕事用といっても、デスクワークのときと、営業や企業訪問などの外回りに出かけるときでは、パンプスに求められる特徴が異なります。
ここでは、仕事用のパンプス選びの注意点を2つご紹介します。
・・1. パッドつきのパンプスだと足と靴のミスマッチを防げる
自分の足にぴったり合うパンプスを見つけるのはなかなか難しいですが、パンプスの要所にクッション生地のパッドがあると、足と靴の緩衝材となりミスマッチを軽減できます。
ポイントとなるのはかかととつま先の部分です。
かかとの三角ゾーンにパッドが入っているパンプスは、しっかりかかとを固定してくれます。
逆にかかとの三角ゾーンがぐにゃぐにゃしていると、足の底をちゃんと支えられず、歩く際の姿勢が悪くなってしまいます。
また、つま先部分が浅くしか入らないパンプスだと、指先に余分な力がかかってしまいます。
フィット感の目安としては、足の指の付け根からさらに指一本分深く入るパンプスがおすすめです。
パンプスの中足骨の部分にパッドが入っていると、前滑りを防止でき、つま先のフィット感をより高めてくれます。
・・2. デスクワーク・外回りといった用途でもパンプスを分ける
デスクワークに従事している方、営業や企業訪問など外回りがメインの方にとって、パンプスに求める特徴は異なります。
デスクワークがメインの方は、長時間パンプスを履いたままデスクで作業することになるため、足がむくんだり、足の臭いが気になったりするケースが多いです。
その場合は、比較的ゆったりした構造のパンプスを選んだり、セパレートタイプやライニングにメッシュ素材を使用した通気性の良いパンプスを選んだりして対策しましょう。
逆に外回りがメインの方は、パンプスを履いたまま長時間歩くことになるため、足の疲れや痛みがストレスになります。
こちらは足裏パッドやアーチクッションのあるパンプスを選び、足の負担をなるべく軽減しましょう。
働く女性のパンプス選びはクッション感・通気性・抗菌を意識しよう
働く女性におすすめのパンプスを解説してきました。
足裏パッドやアーチクッションがついたパンプスだと、足の負担を大きく軽減でき、足の疲れに悩まされることが少なくなります。
また、セパレートタイプやメッシュ素材のパンプス、抗菌防臭素材のパンプスを選ぶことで、長時間パンプスを履くことで生じる足の臭いを防止できます。
足のサイズや特徴、外回りかデスクワークかといった用途に合わせ、最適なパンプスを選びましょう。