テーマパークや万博、遊園地にはどんな靴で行く?選び方のポイントやおすすめの靴を紹介!

「どんな靴で行けばいいの?」テーマパークや万博、遊園地へのお出かけが決まったら、そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。せっかくお出かけするなら、楽しく快適に過ごしたいですよね。
この記事では、歩きやすさや見た目、過ごし方に合わせた靴選びのコツを分かりやすく解説します。目的に合わせたおすすめの靴もご紹介するので、お出かけ前にぜひチェックしてみてください。
目次
テーマパークや万博、遊園地で履く靴選びのポイントは?
テーマパークや万博、遊園地は、アトラクションやグルメなどを一日中楽しめるのが魅力です。しかし、座る暇もないくらいたくさん歩いて、足が疲れてしまう方も多いでしょう。
お出かけ先で快適に過ごすには、靴選びがとても大切です。施設の環境や天気、その日の過ごし方によってぴったりな靴は変わるため、それぞれのポイントをチェックしていきましょう。
施設の環境・規則に合わせる
テーマパークや万博、遊園地は、それぞれの施設ごとに環境が異なります。まずは行き先のWebサイトなどを見て、屋外・屋内どちらが中心なのか、地面は舗装されているか、坂道や階段はあるかなどを確認しておきましょう。また暗いエリアや夜間のライトアップがある施設もあるので、足元の見えやすさも確認しておくとよいでしょう。
施設によっては、安全面の理由からヒールの高い靴やブーツ、サンダルの着用を制限していることもあります。テーマパークや万博、遊園地に出かける前にチェックしておくと安心です。
当日の天気に合わせる
快適に過ごすには、当日の天気にも注目してください。特に雨や雪の日は、滑りにくい靴や撥水加工が施された靴を選びましょう。
例えばmaRe maRe(マーレマーレ)の「レインサイドゴアショートブーツ」は、サイドゴアで脱ぎ履きが簡単な完全防水のブーツ。雨の日でもきっと快適に過ごせますよ。
一方、気温が高い真夏時には、通気性の良い靴を選ぶのがおすすめです。特にここ数年は6月ごろから10月ごろまで夏日が続きますのでお出かけの際に対策が必要です。特にスポーツサンダルは、蒸れにくく脱ぎ履きもしやすいため、軽やかに過ごしたい日のお出かけにぴったりです。
maRe maRe(マーレマーレ)の「クロスベルトサンダル」なら、ウエッジヒール・踵ベルトで安定感も抜群◎スエード調のマイクロファイバー生地は足あたりが良く、ストレスフリーに履けるのでたくさん歩く日にもオススメです。
※SALE価格商品は万が一品切れの場合はご了承ください。
遊び方や目的に合わせる
テーマパークや万博、遊園地での楽しみ方は人それぞれです。アトラクションを思いっきり楽しみたい方もいれば、写真撮影やグルメを満喫したい方、のんびりと散策しながら過ごしたい方もいるでしょう。
どんなふうに過ごしたいかをイメージしておくと、自分に合った靴が選びやすくなりますよ。
【目的別】テーマパークや万博、遊園地におすすめの靴
一日中動き回る人もいれば、写真をたくさん撮ったり、デートを楽しんだりと、出かける目的によって楽しみ方はさまざまです。テーマパークや万博、遊園地での過ごし方に合った靴を選べば、当日も快適に楽しめるでしょう。
ここからは、目的別におすすめの靴をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
【一日中歩き回りたい】コンフォートシューズ・スニーカー
「テーマパークや万博、遊園地に行くなら、思いっきりアクティブに楽しみたい!」という方には、クッション性があって歩きやすいコンフォートシューズやスニーカーがおすすめです。
このタイプの靴は足への負担が少なく、長時間の歩行でも疲れにくいのがうれしいポイント。舗装されていない道や坂道、天気が多少崩れた場合でも対応しやすい傾向があり、さまざまな施設で活躍してくれるでしょう。
どんなシーンでも動きやすさを重視したい方にぴったりなのが、maRe maRe(マーレマーレ)のデザイン性と軽量をMIXした「エアロシリーズ」。特に、エアロパンチングコンフォートシューズやエアロサイドゴアラメコンフォートシューズ は、まるで素足のような軽い履き心地が魅力的です。
※SALE価格商品は万が一品切れの場合はご了承ください。
▼手を使わずに\すぽっ/と3秒で履ける!ふわかるシューズ
▼レースアップでしっかりホールド。スニーカータイプ
【写真映えしたい】厚底ローファー・厚底サンダル
写真をたくさん撮って思い出に残したい方には、厚底ローファーや厚底サンダルがおすすめです。
足元に程よくボリュームが出ることでスタイルを良く見せることができ、SNS映えもしやすくなるため、テーマパークや万博、遊園地でのおしゃれにもぴったりです。中でも3~4cmほどの厚みがある靴は歩きやすさと見た目のバランスが良く、初めての方にも取り入れやすいでしょう。
いろいろなコーディネートを楽しみたい方には、maRe maRe(マーレマーレ)の「厚底トラッドシューズ」や「厚底ローファー」「リゲッタ」などがおすすめです。ソールにボリュームがあるので疲れにくく、おしゃれを存分に楽しめるでしょう。
ただし、履き慣れていない靴だと靴擦れの心配もあります。長時間歩く予定がある場合は、絆創膏や靴擦れ対策のインソールなども持参しておくと安心です。
▼かかと脱げや前ズレによる靴擦れを予防します
【デートコーデで行きたい】フラット/ローヒールパンプス
デートでテーマパークや万博、遊園地に出かけるなら、フェミニンなコーディネートで気分を上げたいという方も多いですよね。しかし歩き回ることを考えると、見た目だけでなく履き心地にもこだわりたいところでしょう。そんなときは、フラットパンプスやローヒールパンプスがおすすめです。
中でも足首にストラップが付いたタイプは、歩いている途中で脱げにくく、足にしっかりフィットしてくれるため、疲れにくい傾向があります。
maRe maRe(マーレマーレ)の「ウェッジストラップパンプス」や「防水バレエシューズ」なら、かわいらしさもありながらローヒールで歩きやすさも抜群。おしゃれも快適さも諦めたくない方にぴったりの一足です。
まとめ
テーマパークや万博、遊園地では、一日を快適に過ごすために靴選びがとても大切です。屋外か屋内か、坂道や暗いエリアがあるかなど施設の環境に加えて、天気や気温、当日の過ごし方によっても適した靴は異なります。事前にしっかり確認しておくことで、当日の疲れやトラブルを防ぎながら、最後まで気持ち良く過ごせますよ。
maRe maRe(マーレマーレ)では、たくさん歩きたい・写真を楽しみたい・おしゃれに過ごしたいなど、それぞれの目的にぴったりの靴をたくさん取りそろえています。ぜひお気に入りの一足を見つけて、思いっきりお出かけを楽しんでくださいね。
そのほか関連コラムはこちら!
【レディース向け】雨の日の靴選びはどうしてる?選び方とおすすめアイテム紹介

おすすめ商品
![]() |
![]() |
ウェッジストラップパンプスSG00551 | ウェッジプレーンパンプスSG00550 |